不妊治療 妊娠5ヶ月目に突入 性別はアレが邪魔して確認できず... おかげさまで妊娠5ヶ月目に突入しました。 不妊治療の2年間を考えたり、色々な壁に跳ね返されたことを考えるとまだまだ安心できませんが、とりあえず安定期に入り少しだけですが安心しました。 想定体重は140gということでほぼ平均。 エコーでは口を動かしたり動く赤ちゃんを見ることができました。 問題は性別なのですが... へそ...
不妊治療 新型肺炎コロナウイルスで男性に不妊のリスク?タイ医療サイトが報じた情報 タイ医療サイト『Thailand Medical News』の記事『新型肺炎、コロナウイルスで男性に不妊のリスクの可能性が?』というものがライブドアニュースに掲載されていました。 https://news.livedoor.com/article/detail/17867383/ まだ研究の基礎段階であるので情報として...
不妊治療 不妊治療を経て妊娠14週目に突入と気になる妊婦健診 妊婦14週目に突入しました。 前回は11週時点で検診を受けており、3週後の14週目の日に妊婦健診をするために病院へ。 これまでの3週間は毎日不安に駆られながらもエンジェルサウンズで心音を聞きつつ「とりあえず心音は大丈夫だ」と勇気つけられ、また最初は速かった心音も徐々に落ち着いてきたので「順調に成長している」と気持ちを落...
エンジェルサウンズ 【いつから聴こえる?】エンジェルサウンズが10週でも聴こえたという話 不妊治療を経て妊娠、ようやく心音も聞こえて3Dエコーで元気に動く我が子を目にして・・・ 安心! というわけにはいきませんでした。 何度も色々な壁が襲ってくる不妊治療ですから、ここから2週間に1回とか1ヶ月に1回の検診では安心できませんよね。 ということで対応は12週からということですが、巷で噂のエンジェルサウンズを購入...
不妊治療 切迫流産を乗り越えて10週目に突入 エコーでは元気に動く赤ちゃんの姿が どうも夫です。 体外受精からの着床、そして切迫流産での入院からの諦めていたところで心拍確認と進んでおりましたが、現在は無事に母子手帳をいただいて産院の方へ移動することができました。 病院が変わって最初の診察ではどういうわけか赤ちゃんの大きさが驚くぐらい縮んでいまして(19.0mmから17.8mm)一瞬青ざめたのですが、...
体外受精 子宮外妊娠の可能性は消えました&心拍確認は2度目のOK どうも夫です。 子宮外妊娠の可能性が0になるまで先日入院していた病院へ通うことになっておりましたが、とりあえず一発クリアとなりました。 気になる心拍ですが5日前に聴こえていたものが継続して聴こえる状態で一安心。 「聴こえません」 という診断があるのでは?という悪い想像ばかりして毎日精神的にやられていましたが、少しだけこ...
体外受精 切迫流産の診断で入院→諦めかけている中でまさかの心拍確認(6w0d) 3度目の採卵と新鮮胚移植。 2個戻しに初挑戦をしましたが、嫁は「何の変化もない」と諦め気味だったのですが、検査日の前夜に私はある夢を見ていて「妊娠しているんじゃないか?」と思ったというエピソードがあったのが数週間前のこと。 そして実際に着床していたのですが、胎嚢の形が長細くお医者様からは「神に祈りましょう」と言われてい...
体外受精 胎嚢が細長いとか神に祈りましょうとか、知らないよそんなこと・・・ どうも夫でございます。 もうやってられない、というか精神的にもたないですね。 何の問題もなく進んでいくと思いましたが、エコーの結果大きさは12.4mmと十分でしたが胎嚢が細長いと。 で、ドクターは妻に対して「神に祈りましょう」って・・・おいおい、どれだけのお金を時間をかけていると思ってるの。 神に祈ることが無駄だから科...
体外受精 新鮮胚移植2個戻しでhcg600:妊娠4週目の判定が出ました どうも、夫です。 前回は三回目の採卵→体外受精からの、2個新鮮胚移植をしてみたというご報告を書きました。 これが功を奏したのか、、、hcg600で妊娠4週目という嬉しい判定が出ました。 前回の妊娠はhcg200で「少ない」と言われていたところからの不安が的中して心拍確認ができず、流産という扱いになってしまいましたが・・...
不妊治療 3度目の採卵と体外受精 どうも夫です。 3度目の採卵が終わったわけですが、何だかんだで前回とほぼ同じような個数でした。 受精卵8個で1つは成長せず。 3日目に6分割~12分割まで色々とありましたが、12分割は早すぎるということでこれは微妙なところのようです。 1つの受精卵は膜が破れているような状況で、それ以外にも1つイマイチ!というのがあった...
不妊治療 体外受精は全弾撃ち尽くし!3回目の採卵に進むことを決めました どうも、お久しぶりの更新となります。夫です。 昨年の今頃でしょうか、体外受精の道へと進みまして・・・初回はなんと未成熟卵13個、以上!! ということで費用だけ払ってスタートラインにも立てないという絶望に膝から崩れました。 そして2回目は今年の初めですね、アンタゴニスト法に変更をして挑んだところ顕微授精の助けもありまして...
体外受精 凍結胚移植に再々度の挑戦 どうも夫です。 全然更新できていなかったですが、一度気分転換も兼ねてタイミング法にチャレンジして失敗したというところはご報告していました。 その後、先月に凍結胚移植をする予定だったのですが・・・ やっぱり緊張感が切れていると言いますか、子供を授かるための行動ではなく『凍結胚移植をするためのルーティン』のようになってしま...
タイミング法 一度気持ちを切り替えるためにタイミング法をするも・・・ どうも夫です。 不妊治療から1年半ぐらいですか、タイミング法から人工授精になり体外受精・顕微授精としてきましたが、妊娠することはあっても8週目辺りの壁を超えることができませんでした。 今年に関しては3月に心音が聞こえずに終了ということもあり、またその後の手術などですぐに妊活に戻ることができない状態になってしまっていた中...
不妊治療 凍結胚移植が失敗。流産後に基礎体温なども安定しておらず、不妊治療に焦りは禁物と学ぶ。 どうも夫です。 今年は体外受精で妊娠からの成長が止まり7週で流産となってから意気消沈していましたが、5月には初の凍結胚移植をいたしました。 薬飲み違いやテープの貼り忘れなどもあり、また今回は私も気が抜けていたというか夫婦ともに不妊治療への集中力を欠いていたことはお互いに感じていました。 また今回は流産手術後から期間が短...
不妊治療 内膜チェック〜凍結胚移植移日決定とまさかの風邪 エストラーナテープの貼り忘れとプレマリンの飲み間違えから始まった、初めての凍結胚移植。 出だしからつまずいてしまった事によりかなり落ち込んでいましたが、またしても事件は起きました。 風邪をひいてしまい自暴自棄に、移植延期⁈ 生理から5日目頃から喉に違和感を感じ嫌な予感がしてたのですが、徐々に喉に広がる喉の激痛。 もう、...