妊娠中遅れるとの予想のはずが破水(出産予定日当日) Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 前回、出産が遅れそうな見通しだったのですが・・・ 出産予定日朝、いきなりの破水→入院となりました。今は陣痛と戦っている嫁なのですが、長い不妊治療の結末は近そうです。子宮口の開き具合とか予兆がないとか、あまり関係ないんだなということが勉強になりました(;´Д`) Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
アンタゴニスト法 新鮮胚移植で妊娠するものの、7週目(7w0d)で稽留流産新鮮胚移植をしてから2週間後、病院で血液検査による妊娠判定が行われました。 結果はHCG200で陽性反応という嬉しい結果になりました。 この...
不妊治療 禁煙開始から1ヶ月で精子の状態は改善されるのか?どうも夫です。 人生初の精子検査については以前に書いた通りで運動率や濃度がかなりよろしくない状態でした。 30代後半にもなってくると単純な衰...
フライング検査 妊娠フライング検査 日本製と海外製の違いと排卵検査薬でのフライングうちの夫は「妻のフライング検査への対応」というような記事を書いていますが・・・女性側からすればどうしてもフライング検査はしてしまうものですよ...
不妊治療 稽留流産手術とその後の痛みや症状、なぜか吹き出す母乳!?流産という結果を受けて翌日に手術をすることを決意しましたので、一晩寝て起きたらもう手術当日。 前夜の時点では「他人事のような」感覚でしたが、...
タイミング法 一度気持ちを切り替えるためにタイミング法をするも・・・どうも夫です。 不妊治療から1年半ぐらいですか、タイミング法から人工授精になり体外受精・顕微授精としてきましたが、妊娠することはあっても8週...
不妊治療 不妊治療を経て、2人目の出産をすることができました前回とは違い無痛分娩にしたことで「ある程度の予定を組んで出産できる」という話でしたが、結局は前回の自然分娩の時と同じで子宮口が硬く開かずとい...
不妊治療 凍結胚移植が失敗。流産後に基礎体温なども安定しておらず、不妊治療に焦りは禁物と学ぶ。どうも夫です。 今年は体外受精で妊娠からの成長が止まり7週で流産となってから意気消沈していましたが、5月には初の凍結胚移植をいたしました。 ...